2018年11月14日
EDWARD GREEN CHELSEA ヴィンテージスチール

クラシック (英: classic) は、「階級」を表すラテン語「class(クラス)」に由来し、「最高クラスの」=「一流の」という意味であるが、ここから転じて「古典」、「格式のある」の意でも用いられる。文学、音楽などの芸術作品や服装、行事に対して用いられる。ここから、各分野において、歴史的に長く、評価の定まった物事を指して、単に「クラシック」と呼ぶ場合がある
(ウィキペディアから抜粋)
まさにクラシックなブランドロゴです。
さて
そんなエドワードグリーンの

チェルシーを
ヴィンテージスチールで

補強しました。
ヴィンテージスチール 3,800円税別
~シューケアコーナー新宿伊勢丹店~
〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目14-1伊勢丹新宿メンズ館地下1階
電話:03-6273-2551
営業時間:10時30分~20時
定休日:なし

2018年11月10日
大塚製靴
ずらっと並んだ高級靴

実は、、、

精巧に作られたミニチュアでした!!!
技術あるから出来ることです。
かわいいでは収まらない出来栄え
是非足を運んでみてください。
~シューケアコーナー新宿伊勢丹店~
〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目14-1伊勢丹新宿メンズ館地下1階
電話:03-6273-2551
営業時間:10時30分~20時
定休日:なし

2018年11月01日
11/4 山口千尋氏来館
こんにちは!!
伊勢丹メンズ館、手を休めず様々なイベント、プロモーション仕掛けてきます。
11/4 ギルドオブクラフトの山口氏を招きオーダー会開催。


1980年に山口千尋が京都で靴を作り始めてから17年後、1996年にGuild of Crafts は誕生。振り返ると40年近い歳月が経ちます。Bespoke という言葉すら未だ根付いていなかった日本では、当初様々な障害がありましたが『Men's EX』(2003年2月号)の「靴100選」において1位2位独占したのを始め、様々な媒体でご評価を頂きました。2007年9月、NHK「プロフェッショナル」が世界放映され、2011年2月には初の海外個展をパリの老舗ギャラリー『Espace 111』で開催など、日本の靴文化の世界発信に努めて参りました。木型の研究においては単なる英国靴の模倣にとどまらず研究を重ね、ギルド独自の採寸、設計、切削方法を確立してまいりました。上の写真は木型倉庫、ギルドの歴史そのものです。現在では輸出が50%に至り、日本の靴文化を今も世界に発信しています。
(HPより)
11月はイベント目白押しです。
是非是非メンズ館へ足をお運びくださいませ。
~シューケアコーナー新宿伊勢丹店~
〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目14-1伊勢丹新宿メンズ館地下1階
電話:03-6273-2551
営業時間:10時30分~20時
定休日:なし
